大型連休前、中にやってはいけない事
写真を簡単にネット上に上げられるInstagram等のソーシャルネ
ットワークサービスが発達してリアルタイムで状況を発信出来る
様になったせいか、警戒心が薄れている様なので注意を一つ。
【SNSで情報を上げるとはどういう事か】
【情報、ネットリテラシー関連(3)】で前に説明していますが、ネ
ット上に情報を上げると言う事は全世界に配信していると言う事
であり、PASSを設定して閲覧を制限していない限りネットにつ
ながっている端末からだれでも閲覧が可能と言う事になります。
だから、個人情報を載せたり人、家、周辺地域の写真を載せた場
合特定される危険性があります。
【連休中に犯罪に巻き込まれる可能性】
日頃からリアルタイムな行動を写真や文章でネット上に上げてい
たり上記した様な場所や人を特定できる情報を上げていた場合、
大型連休中で宿泊旅行、日帰り旅行等で遠出している事をリアル
タイムで上げたり予定の情報を載せると、家を確実に開けている
時間が推測できる為、
空き巣の被害にあう可能性が高まります。
また、他の情報から現金についての推測もされるので、詐欺や強
盗の対象になる可能性もあります。
【連休前、中にやってはいけない事】
上記した様に泥棒に入られる可能性があるので連休前、中に以下
の事はやらないで下さい。
【遠出する予定を載せる】
例:GWは○日から○泊○日で○○に行って○○に泊まる予定
例:○日は○時から○○に○○で日帰り旅行に行ってくる
と言った感じに情報を載せると、確実に家にいない時間を推測さ
れるのやめて下さい。
【行動中の写真や状況の文書を載せる】
遠出している時に撮影した写真や行動中の情報を文書化してリア
ルタイムに載せるのはやめて下さい。
予定を書いていなくても現在地とネット上にアップした時間から
家にいない事が分かるので。
日頃上げている情報から行動範囲を比較されて居ない時間を推測
され、空き巣のターゲットになる可能性が高まります。
【親族が来るという予定を載せる】
息子、娘夫婦、孫が遊びに来るという情報を載せない様にして下
さい。
遊びに来た時用に特別な遊興費や食費を下ろしている事が推測出
来る為、詐欺や強盗の対象になる可能性が出ます。
SNSをやっていると自己顕示欲が刺激されるのはわかりますが、
空き巣や詐欺、強盗等の犯罪の被害者になる可能性があるので、
情報をネット上に上げる時はよく考えましょう。
このBlogはBlogランキングに参加しています。
役に立ったと思った方はクリックをお願いします。


総合情報に戻る
TOPに戻る
| ネット関連 | 09:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑